2009年12月29日火曜日

ロールキャベツ

いつも通りの、なんちゃってデミグラスソース風で。
私、子供の頃は、この味しか知らなかったのですよ。だから一番美味しく感じてしまう。
今回は、トマトピューレもたっぷり入ってます。ケチャップも入れてるけどね。コンソメスープの素も結構たくさん。
少なめに入れるとはいえ、ハヤシライスの素がコクを与えてくれるので、食べ応えはありますよ。

    (ハルクママ)

2009年12月27日日曜日

ブリ大根 (好物なので、よく作る)

旦那のリクエストによる、夕食のメイン料理です。よほど好きらしい。
少し前から、微妙に作り方を変えたのよ、実は。                                  
塩しておいたブリを、軽く湯に通して水に取り、ウロコや汚れを洗い流すところまでは、今までと同じ。大根も下茹でしておきます(皮は剥きません、私)。
その後、酒(だけ)とブリを鍋に入れて、強火で煮立たせながら、アクを取ります。アクが取れてきたら、昆布出汁を加え、更に調味料(砂糖・醤油・好みで味醂)を順番に入れ、弱火で1時間程度煮ます。因みに、醤油は2度に分けて入れてます、私。                                          
今までの作り方(←下ごしらえしたブリと、酒・出汁を一緒にして煮込み始める方法)に比べると、生臭みが断然無くなりました。 まず酒だけで強火!! えらいっ!                            
本来なら私、生姜がたっぷり利いたのが好きなんですよ。だけど旦那は嫌がるのです。でも、生姜が利いてなかったら臭くなっちゃうじゃん!! と思ってる私は、良かれと思ってタッブリ入れていたんです。それなのに、「何、この匂い!? 生姜? 多すぎるんじゃないの~?」などと言われ続け、いちいち腹を立てていたんですよね。                                                     
昔行った鮨屋でブリ大根を頼んだら、生臭すぎて私は一口でパスしたけど、旦那は平気で食べていました。生臭みより、生姜の香りの方が嫌いらしい。…とことん、好みが合わない夫婦です。何で一緒に暮らせるのか、我ながら不思議で仕方がない(笑)。                                      
しかし、この作り方なら生姜は最小限で済みます。生臭みが嫌いな私でも、途中味見したら、生姜無しでも良いくらいでした。でも、私はあくまでも生姜の風味が好きだから、ちょこっとばかし入れましたけどね(笑)。ほとんど感じられないくらいの、念のための臭み消しってことで。                    
    (ハルクママ)

2009年12月24日木曜日

烏賊カレー (ワタも入ります)


久しぶりのカレー。いつもの『何がナンでも牛カレー』は、作るのも食べるのも飽きてきたので、ここらでガラっと変えてみたいと思ってました。
 
  烏賊(今回はスルメ) 1杯
  玉ねぎ 半個~1個 (みじん切り)
  にんにく・生姜  各1片 (みじん切り)                   
                                              
                                                
                                                 
                    
烏賊は、縦に切ります。煮込むときは、輪切りより縦切りの方が旨みが出るそうな。脚も適当に分けて切ります。ワタは塩を振って水気を出しておいた後、中身を白ワインで溶いておきます。本当は、スミも入れるはずだったのに、うっかり忘れてしまったm(_ _)m。
     
オリーブオイル(大さじ1~2)で、玉ねぎ・にんにく・生姜を、しんなりするまで炒めたら、烏賊を入れて、色が変わるくらいまで、更に炒めます。
烏賊の皮は剥いてません。                                
                                                  
                                                
                                                  
                                                 
                                                 

溶いておいたワタも加えて、2~3分程度炒めます。
烏賊だけでは寂しかろうと、冷凍シーフードミックスから、海老とホタテを選り分けて加えてやりました。
海老とホタテは、あらかじめ熱湯に通してから氷水にとり、手で洗って、臭みは抜いておきました。
                                                


水 300㏄程度を鍋に入れ、沸騰したらカレー粉を加えて、弱火で蓋して30分ちょっと煮込んだら出来上がり。烏賊は、30分以上煮ると柔らかくなります。
今回のカレー粉は、S&Bの『特製 赤缶カレーミックス中辛』。小麦粉なども入ってる、所謂『カレールータイプ』のものです。カレーうどんにも、ドライカレーにも使えると書いてありました。
表示されてる分量通りに入れてみたけど、微妙に味が薄かったので、もう一杯足しました。カレー粉タイプと違い、トロミがつくのかな?と思っていたら、結構シャビシャビのままでしたね。
私は気にならなかったけど、旦那はトロミがある方が好きらしく、「今度作る時は、トロミつけてくれ」ですって。
しかし、味はかなり気に入った様子。作る前は、「え~!? 烏賊カレー?」と、かなり不満気でしたけどね(笑)。要するに、食わず嫌いなんだよアンタは(苦笑)。
まぁ、これがきっかけで、ようやく我が家も『脱・何がナンでも牛カレー』が出来そうな予感です。
…色んな意味で、満足!!
    (ハルクママ)

2009年12月23日水曜日

五目ごはんを食べました

美味しいよね、 五目ごはん。

具は、鶏ササミ・椎茸・にんじん・ゴボウ・レンコン。これなら根菜嫌いの旦那も、結構な量を食べます。
私の作り方は、具をあらかじめ全部まとめて出汁と調味料とで味付けしながら煮ておき、米と一緒に炊く方式。具を生のまま炊き込むと、何だか味が薄い気がするので。あと、ササミ使用だと、油っ気があまりに無さすぎて、パサつく感じがするから、油も少し入れて炒め煮してます。炊けたあとは、味見してから、ほんの少し濃口醤油を回しかけて、風味を足します。
五目ごはん・ワカメの味噌汁・ナスとキュウリの塩もみの昼食。幸せ♪  

     (ハルクママ)

2009年12月19日土曜日

アドボ

一応、 フィリピン料理なので、エスニック。しかし、日本料理としても、ありそうなもんですね、コレ。実際、本式とは違うのかもしれませんが…m(_ _)m。私はフィリピン調味料には全く疎いので(興味はあるけど)、手軽に日本の調味料のみ使用しております。

つぶしたニンニク ・ 適当に切った豚バラ肉の固まり ・ 同じく適当に切った鶏肉の固まりを、同量の醤油・酒・酢、ローリエ 1枚と一緒に漬け込んでおいたものを、水を加えた鍋でコトコトと1時間半程度煮るだけの簡単料理。好みで砂糖もね。

酢をタップリ入れると、油こってりの豚バラ肉でも、さっぱり食べられます。さわやか煮豚って感じ?
油抜きしなくても済むから、手軽です(でも、実際のカロリーは高くなるのか!?)。
   (ハルクママ)

2009年12月17日木曜日

最近、チヂミにはまっています…


またもや、簡単昼飯ネタ。たいした料理が作れないのです、現在。

何故かというと、左腕を負傷したから。やっとこさ小指の腱鞘炎がマシになってきたところなのに、今度は腕ごと痛めてしまった。朝起きたら、とにかく痛かった。筋をちがえてしまったっぽい。ものすごく変な寝方していたのだ。左手一本で腕立て伏せしてるような格好だった…。当然、左手はプルプルしていましたが、よくあんな姿勢で熟睡できとったもんだなぁ~、私。自分で自分の筋力の強さと、神経の鈍さが怖い。

しかし…、せっかく自力で外に出られるくらいまでに、体力も気力も戻ってきたというのに、何それ~!? またもや、ふてくされの引きこもりの日々が続きそうです。やっぱり最後までコレかい! 今年の漢字は『病』のワタクシです。厄よけ行かにゃならんかね? 誰か、私のことを呪っていないかい?(だとしたら、許さん! 呪い返ししてやる!!)

まぁ、くだらない愚痴はこのへんで終わりにして…m(_ _)m。

私のチヂミのお気に入りの具は、ずばり『鶏の軟骨』。あらかじめ茹でておいてから、適当に刻んだものを入れると、コリコリした歯ごたえが、なんとも言えず旨いと思う。

ニラと冷凍アサリとの組み合わせが気に入っています。写真は、ネギだけどね。

   (ハルクママ)

2009年12月16日水曜日

肉まん 3回目

だんだんと、肉まんらしくなってきました。生地もフワッとしてるし、具の味付けも良し!!

皮がな~…、ベーキングパウダーのみの使用じゃぁ、これが限度か!? 本で見ると、結構いい加減に生地をこねているくせに(まとまれば、それで良しらしい。私は10分くらいこねて、綺麗にまとめたよ。)、蒸しあがりの写真では、私のよりは、チーとばかり皮が分厚くなっていて、コロンと可愛らしい形をしています…。それがプロとアマの違いなの?

肉餡の味付けも、色々変えてみています。でも、今回のは、なかなか良し☆ 

しかし、まずは生地が問題なのだ!!
前回のは、生地の分量が少なすぎたのかと、今回は1,5倍に増やしてみたんだけどね~。

コンビニで売ってるような、『皮が分厚くて軽い』肉まんにはなっていない(本でも、そこまではなっていないので、私の肉まんは、本の通りと言えば本の通りで、失敗ではないみたい)。しかし、何とか売っている肉まんに近づけたいものです。あ、充分美味しかったですけどね(←自分で自分をフォロー)。酢醤油付けて食べました。

まだまだ挑戦は続きます(『失敗の少ない料理』とあるけど、失敗だらけだよ、私…)。ホントのホントに満足出来たら、発表します。多分、その間の失敗作も、正直に告白することでしょう。最後の発表の際には、それこそ猫でも作れるくらいのレシピに練れていることでしょうね(笑)。

…肉まん、食べると幸せになるよね~。最近、寒いし。

    (ハルクママ)

2009年12月12日土曜日

軽めの昼飯


夜は忘年会に出かける旦那。
…そんなわけで、軽めに済ませたい昼ごはん。

冷凍うどんと言えども、あなどれない加ト吉。近所のスーパーでは、毎週火曜日に冷凍食品割引があるので、よく利用しています。冷凍青汁も安くなると思って、毎週買って飲んでいたら、これは割引対象外商品であったことに、最近気がつきました(苦笑)。野菜ジュースで割って飲むのがお気に入りだったのに、今後は気軽に飲めません。ちょっと離れたスーパーでは、同じ商品がいきなり安いので、これからは、そっちで買います。何となく悔しいから(笑)。

旦那好みの薄味に仕上げようと、濃い目の昆布&カツオ出汁に、酒・みりん・薄口醤油・ほんの少しの濃口醤油で作りました。一人前で、各小さじ1杯程度かしらん? 濃口醤油は、香り付け程度の量ですけどね。…かなり適当。最後に少量の塩で味を整えましたが、これがなかなかイイ感じ。
カツオブシ、自分でかきたくなっちゃうな~、出汁が良ければ、本当に薄味ですみそうだもん。近所にカツオブシ屋さんがあるのだが…。店舗が大きいので、なんだか入りにくいのよ。手間を惜しまなければ、カツオブシかいた方が安く済むらしいけどね、実際は。それでもって美味しいなら、嬉しいかぎりだなぁ。

…何故だか私は、いい加減に作ったものの方が美味しくなる傾向があるみたい。旦那は満足気でしたので(笑)。
具は、鶏ササミ・ネギ・椎茸。キュウリと大根の塩もみも添えて…。

それはともかく…、私もそろそろオシャレして、どこかに出かけたいわ~。

   (ハルクママ)

2009年12月10日木曜日

パンを焼きはじめる 2

初めて、『冷めても柔らかいパン』が焼けました。感激!! これで、『固い丸パン』は卒業か!?
シナモンロールの作り方を参照にしたのよ、今回は。だけどシナモンシュガーは使用せず、ココアを練りこんだココアパンです。旦那がうるさいから(苦笑)。

今回は一生懸命手でこねました。過去にも手でこねたことはあるけど、何故だか上手くいかなかったのよね~。多分、本に書いてあったとおりに、ボールの中でコネコネしてるだけだったのが原因かと思われる。そういえば、捏ねなくてもいいと言う、レンジパンなるものにも挑戦してみたことがあるけど、何だかな~って出来栄えだった。確かに簡単だったけど、美味しくないんじゃ意味ないよね。私の作り方が悪かったのかしらん?  フードプロセッサーも使ってみたけど、出来上がりがまちまち…。そして冷めたら、いきなり固くなる。

動画サイト見て、こね方を研究しましたよ。

あんまり力こめてるようには見えんけど…。まぁ、一生懸命こねてみましょう。私は体力勝負には強いのだ(体壊してから多少衰えたとはいえ、ハルクママの名前は伊達じゃないわよ!?)。
荒っぽいながらも、柔らかいパンが出来た♪ 今までとは違い、冷めても柔らかい。
調子に乗って、同じ日の夜にも作ったら、ものすごく膨らんで、より柔らかくて良い出来栄えでした。成形はイマイチどころか、イマサンだけどね。よし、しばらくこれを作り続けて習得するぞ~!! 完全になったら、またまたご報告(笑)。
   (ハルクママ)

2009年12月8日火曜日

一人寂しく晩ごはん

全体写真。右上の白くて四角い物体は、納豆です。

ホウレンソウと、モヤシ炒め。ニンニクのみじん切りも入っています。…明日はデートが出来ませんねm(_ _)m。誘われてないけどさ。
炒める前に、あらかじめホウレンソウとモヤシを、少量の油で、まんべんなくコーティングしておきます。鶏がらスープと醤油を混ぜたものも用意しておきます。
フライパンに油を引き、ニンニクを入れて強火で炒め、香りがたってきたところでホウレンソウとモヤシを加え、軽くひと混ぜして平らにならし、スープを加えたら蓋をして30秒~1分。強火のままです。
今回は、シャキシャキ炒めを目指したので、スープは少なめ、時間は30秒! 汁ダクの青菜炒めも美味しいし好きだけれど、今日は汁ナシ気分だったのよ。
あらかじめ野菜に油をまぶしておき、強火で蓋をして炒めると、中華技法で言うところの『油通し』効果が生まれるそうな。確かに、なかなかイイ感じ。野菜がツヤツヤしております。モヤシの臭みも出ませんでした。
揚げ肉団子と白菜煮込み。カツオ出汁に酒・味醂・薄口醤油で味付け。肉団子には、肉まん作ったときに使って余ったタケノコの水煮を入れてあります。シャリシャリ感が美味しいよね。
すりおろした山芋も入っています。
…結構、野菜食べてますね、私。ヘルシーかしらん? しかし、量が多いな。
    (ハルクママ)

2009年12月7日月曜日

バナナケーキ ココア味

旦那のリクエストで、前回のプレーンではなく、ココア味に変えてみました。ココア入れた分だけ、小麦粉減らした。レモンがなかったので、酢を少量振りかけて変色防止。全然問題ないです。

「こっちの方が好き♪」だってさ。そりゃぁ良かったね~。でも、何でそんなにココア味が好きなのさ!?
「これって、バナナとココアだけなんだよね?」だってさ。小麦粉も砂糖もバターも入ってるよ~。
カロリーがどうのこうのと言いだしそうで面倒くさかったから(←カロリー計算も出来ないくせに、ごちゃごちゃウルサイ人なのだ)、「そうだよ~」と明るく答えておいたけど、そんなわけ無いじゃん。
そもそも、これはダイエットメニューの上、更に砂糖の量はうんと減らしているのでありんすm(_ _)m。いっぺんに食べ過ぎなければ大丈夫でしょう。

旦那よ…、パンはパン粉をこねて作るものだと思っている(←作ろうと思えば作れるのかもしれませんが、やる気は出ません。同じく、パン粉を使ってクッキーを作るレシピは見たことがあるけれど、食指は湧きません)アナタ相手には、何だか色々めんどうくさくなってしまい、いつも答えをはしょってしまっています。ごめんね(笑)。

     (ハルクママ)

2009年12月5日土曜日

肉まん 再び!! (まずまず成功)


二回目のチャレンジです。肉まんになってくれました。作ってすぐに蒸せば大丈夫なんだよ、やっぱり。

一次発酵。ここまでは、前回も問題なかった。



肉餡を包んで、蒸す準備。







蒸した後。ちゃんと膨らんでます。
生地を、ところどころ破いてしまったので、見た目は悪い。何度も言うけど、とにかく私は不器用なのだ。子供の頃、粘土細工の時間は、何をしていいのか分からなく、ひたすら粘土をこねてるだけだったくらいなの。

食べたら口の中を火傷した。そんな日に歯医者を予約しており、先生に「皮がベロベロしてるけど…?」と聞かれ、「肉まん食べました」と答えたら笑われてしまった。恥ずかし~っ!!
今度は、もう少し生地を厚めに作ってみようと思います。中身の肉餡も、もう少し変えてみる。
満足いったら、レシピ出します。まだ完璧ではないm(_ _)m。
前回とは違い、ちゃんとフワフワしてて美味しいんだけどね…。三度目の正直で、上手くいくと良いけれど(笑)。
    (ハルクママ)

2009年12月3日木曜日

簡単カルボナーラ

昼飯ネタが続きます。簡単カルボナーラ(笑)。
生クリームは入ってません。我が家には常備されていないから。
代わりに、少量の豆乳入れたりしています。豆乳は必ずあるのだ。私が毎日グビグビ飲んでいるので。封を開ける前なら常温で置いておけるし、賞味期限も長いので、業務用スーパーでまとめ買いしています。普通のスーパーだと、値段が高いのだ。飲むヨーグルト・ブルーベリー&カシスを混ぜて、豆くささを飛ばしてグビグビ飲む…。

パスタは、表示時間より1分短く茹でます。パスタを茹でてる間に、ベーコンをオリーブオイルで炒めます。途中で、水を40㏄くらい加えて煮ます。水気が飛んできたら、もう40㏄加えておきます。水気は残してね。
一人前(パスタ 100g程度)で、卵1個と黄身1個 (好みで全卵2個) ・ 粉チーズ ・ あら挽き胡椒 を混ぜて卵液を作ります。私の場合は、ここに豆乳も入ります。
茹でたパスタを、炒めたベーコン達に加えます。軽くひと混ぜしたら、パスタを中央に寄せたところに卵液をかけます。
かけたところで、箸でパスタを鍋肌にそるようにして、大きくグルグルと回して馴染ませます。火加減には注意しましょう。
火を止めてても良いくらいです。そもそもパスタ自体は熱々なんだし。
好きな加減にコッテリしてきたら出来上がり。

…はなまるマーケットでやっていた『伝説のカルボナーラ』です(笑)。白身も入ってるけど、ボソボソした『炒り卵カルボナーラ』は避けられます。もちろん、黄身だけでも美味しいよね。ついついソース多めを望んでしまうのだ。
たけわかチャンが言ってた、『異端児カルボナーラ (マヨネーズソースを使ったカルボナーラ)』も試してみたかったけど、マヨネーズも切らしとった我が家なの…。やっとこさ、午後に買い物に行きました(苦笑)。大食漢が2人いると、あっという間に食品が無くなりますね。

     (ハルクママ)

2009年12月2日水曜日

名古屋の人だから、味噌カツが好き

今日のお昼ごはん。ロースでがっつりいきたいところですが、お上品に(?)ヒレカツで。
味噌ダレも適当に作ってみたわ。名古屋ではお馴染の調味料、『つけてみそ かけてみそ』を使えば、話は早いですね。
揚げた肉を、タレにどっぷり漬ける方法もありますが、こうして単品で食べるならば、私はタレ乗っけの方が好みです。パリサク感が味わえるから。
でも、味噌串カツならば、どっぷり漬けて柔らかくしてほしい。パリサク感を犠牲にしてでも。味噌ダレが単に上からかかってるだけのものでは満足できません。何でだろ!? 形が変わってるだけで、同じ物なのにね。

味噌串カツのように、どっぷり漬けるなら、丼で食べたいものです。上に生卵をのせて、絡めながら食べる『味噌カツ丼』が食べたいなぁ。

    (ハルクママ)

2009年12月1日火曜日

チヂミ? ネギ焼き?


時間がなかったので、簡単に済ませたいお昼ごはん。冷蔵庫に、たいしたものが残ってなかったので慌てましたが(苦笑)。とりあえず、卵と小麦粉はある。ネギもあったので、冷凍シーフードミックスなどと一緒に焼いて、豆板醤を混ぜたピリ辛甘ダレで食べました。

パリモチで旨かった。何とかなるもんですね。…買い物行かなくちゃ(笑)。
    (ハルクママ)

2009年11月30日月曜日

チキンカレー(鶏モモ)

出来上がりはこれ。チキン、埋もれて見えませんね(笑)。

煮込みに加えた水は、くず野菜で作った野菜スープにコンソメの素を入れたもの。左の写真は、くず野菜スープ。

玉ねぎの皮・人参の皮・その他色々を、冷凍してとっておいたものを煮ただけ。
ザク切りした玉ねぎ2個を、80㏄の油で炒めて、あめ色玉ねぎにしたあと、ザルなどに取り油をきり、ミキサーなどでペースト状にします。きった油はとっておきます。

すりおろしたニンニク・生姜を、とっておいた油で炒めます。最初から一緒に入れちゃいます、焦げやすいから。

ホールスパイスも一緒に。今回は、ブラックカルダモンとローレル。

…本来なら、シナモンやグリーンカルダモンも入るところです(切らしてたのだ)。ちょっと寂しいね。


色づいてきたら、鶏肉投入。臭みの原因になる脂肪は取り除いてあります。
白くなるまで、しっかり炒めます。





粉スパイス類を加えて炒めていきます。まずはターメリック(小さじ2)から。しっかり火を通す感じにしないと、泥臭さが出るそうです。

レッドペッパー(小さじ1~2)、コリアンダー(大さじ2)、クミン(小さじ2)も順に加えて炒めます。
よく馴染んだところで、あめ色玉ねぎも加えます。

分離しないように、よく混ぜ合わせておいたプレーンヨーグルト(150㏄)を入れます。

しばらく炒めたら、水(800㏄)を少しずつ加えます

最初は鶏肉がギリギリひたる程度で。沸騰してしばらくしたら、また半カップ入れて…の繰り返し。常に細かく沸騰させ続け、40分ほど煮ます。シナモンと胡椒も、適当に足しました。
底にくっついてしまったスパイス類は、こそげ落としましょう。最後にガラムマサラと、好みでトマトケチャップを加え、5分程煮たら完成。
私は、そのまま即席チャパティーと一緒に食べました。米より小麦粉の方が合う気がします。

あくまでも日本式のカレーが好きな旦那用には、少量(しか残ってなかった)のカレールー とトムヤンクンの素を加えて、米にも合うようにアレンジ。

トムヤンクンの素。






付け合せは、マレーシアサンパルソースと醤油を混ぜたものに、キュウリを漬けておいたもの。甘辛くて美味しい。

旦那は「福神漬けは?」と不満気でしたが(笑)、買ってきてないもん。家にあるものだけで作るカレーなのよね、今回は。突然食べたくなって作ったわけだし、御勘弁ください。
スパイスの分量が多いかしらん? 『少なめスパイス使い』が、未だ出来ません 。なんだか物足りないような気がしてしまうのよ。

      (ハルクママ)

2009年11月28日土曜日

レパートリーが増えません…


鯵の南蛮漬け。野菜もたくさん食べられるようにしてあります。鯵も野菜も、なかなか美味しいと思うのですが、見た目はいかにも素人くさいね(笑)。いつも同じではつまらないので、今度作る時は少し作り方を変えてみようと考えてます。



ククサブシ。ニラがたっぶりの厚焼き玉子焼き。ちょっとペタンコ気味なのが惜しい(笑)。味付けは塩・胡椒。
風味付けで、シナモンが少し入っています。クミンでも美味しい。 カボチャの煮物も一緒に食べました。カボチャの質も良かったおかげで、美味しく炊けた♪
    (ハルクママ)

2009年11月27日金曜日

カツ丼熱が来た

突然、カツ丼が食べたくなったので、作って食べた。

近所に丼専門店(チェーン店)があり、たま~に食べに行くのですが…。残念ながら、肉が本物ではない。
つなぎ合わせた肉なのよ。あれってどうなの!? そんなにコストが削減できるものなんですか?
肉自体は安いのかもしれないけど、あれやこれやとくっ付ける作業が面倒な気がするんですけどね。チェーン店ってのは、みんなそんなもの使ってるのかしらん? 同じように、焼肉店で『平日半額』の文字に惹かれて頼んだお肉は、それはもう見事な出来栄えの、糊で固めた霜降り肉(笑)でした。

親子鍋など持っていないので、小さいフライパン使用ですが、作業的には問題ありません。ただ、ご飯をよそった丼の上に載せる時に、いつもグズグズしてしまうので、見た目がくずれてしまいます。…何で、そんな簡単なことが出来ないんだろうか、私は。美しいカツ丼を作れる人になりたい。

今回は、豚ヒレの一口カツ丼。具は長ネギと玉ねぎ。
カツの揚げ具合はバッチリ。味も好みの感じに決まったので、満足・満腹の昼ごはんでした。少なくとも、肉は本物だしね(苦笑)。

     (ハルクママ)

2009年11月24日火曜日

パンを焼きはじめる

基本的な丸パンからはじめてます。以前、何度か作ったことはあるのですが、本の通りにやってるつもりでも、なかなか上手くいかず、試行錯誤を繰り返した結果がこれ。まずまず合格点だけど、作り方が本とは異なる…。

   強力粉   220グラム
   砂糖     20グラム
   ドライイースト   小さじ1と3分の1
   牛乳・水   各70ミリリットル
   バター    40グラム
   塩      小さじ1

 粉はふるっておきます。私はフードプロセッサーまかせ。
 粉の上に、砂糖・ドライイーストを隣り合わせに置きます。バターも入れますよ。
 人肌くらいに温めた牛乳・水を、ドライイーストめがけて注いでから、フードプロセッサーを回します。
 塩も加えて、更に回します。4~5分くらい?
 生地がまとまったら、一旦取り出し、ひとまとめしたら中に戻して40~50分ほど一次発酵。モーターの温度で、丁度よく発酵してくれます。
 膨らんだら、軽く押してガス抜きして、丸く成形。
 そのまま、オーブンの発酵機能で40~50分ほど二次発酵。ふんわりラップかけておきます。
 また膨らんだら、200度に温めたオーブンで13分ほど焼きます。焼く前に、霧吹きで水をかけておきます。表面がパリっとなるらしい。

普通だと、『一次発酵後のガス抜き⇒生地を分割してまとめる⇒ベンチタイム⇒再度ガス抜き⇒成形⇒二次発酵⇒焼く』なんだけど…。これを私が行うと、ガッチガチの固パンになってしまいます。何でだろ?  やっぱり不器用だから!?

だから、分割したら成形(丸めるだけだけど)して、そのまま置いてます。二度目のガス抜きは無し。
パン作りに詳しい人、教えてくださいm(_ _)m。

上の生地にココア混ぜて作ったココアパン。風味が良い。卵も足してみたので、出来上がりの生地はヤワヤワだったけど、いざ焼いてみたら大して柔らかくなかった。でも、やっぱり焼きたては美味しい♪

もともとが、イングリッシュマフィンのレシピなので、固いと感じるのは仕方ないところ…。半分に開いてバターを塗り、軽くトーストして食べると美味しい。チーズやハムも一緒に挟んでトーストしてます。

旦那はハマッたらしく、「今日はパン作らないの?」と聞いてきます。

柔らかいパンが作りたいんだけどな~…。ボチボチ頑張ろう(笑)。

      (ハルクママ)

2009年11月22日日曜日

バナナケーキ

ホンのたまに、甘いものも作ります。甘いもの食べたい~っ!!と、やたら食べ続ける時があります。コンビニ行って、お菓子ばっか買ってくるのだ、この発作の時期は(笑)。

これは、ゆうべ焼いておいて、今朝食べたバナナケーキ。うちには常にバナナがあるのです。なぜなら、旦那が毎朝食べるから。『朝バナナダイエット』が流行った時には、スーパーで品薄になってしまい、困りました。ほんの一時だったけどね。みんな、飽きたのか痩せなかったのか…!? 朝にバナナ食べるだけで良いのなら、ウチの旦那はとっくの昔に痩せてます(苦笑)。
実際に痩せた人もいるらしいので(←そりゃそうだ。あれだけ流行ったくらいだから)、体質によるのでしょうが…。

バナナはすぐに変色します。毎日食べてるのに、追いつかないくらいに。
皮剥けば綺麗で美味しそうだし、たとえ少し黒くなっていようが、そこが美味しいはずなのに(←シュガースポットだっけ?)、旦那は嫌います。
そんな理由で、「これ、いらない」と言われたバナナを可哀相に思って作り始めた『バナナケーキ』。色々試していますが…。
これが、今のところ暫定1位のレシピです。


   薄力粉           150グラム(ふるっておく)
   ベーキングパウダー   小さじ1強 (薄力粉と一緒にふるっておく)
   砂糖            40グラム
   バター           80グラム(溶かしておく)
   卵              1個

   バナナ           2本
   ラム酒           大さじ1くらい(無くても良し)

   レモン汁          少し(バナナの変色を防ぐ為なので、無くても良し)


バナナは、フォークの背などでつぶし、ラム酒とレモン汁を振りかけておきます。

卵と砂糖を、泡だて器で混ぜます。白くもったりするくらいまで。

つぶしたバナナと溶かしたバターを、そこに混ぜます。

それらを、あらかじめふるっておいた粉に加え、ヘラなどで練らないように、さっくり混ぜ合わせます。

パウンド型(なんて物はウチには無いので、牛乳パックにクッキングシートをかぶせたものを使ってます)に入れた後、数回持ち上げては底を台に叩きつけるようにして、空気を抜きます。

包丁などで、縦に3本切り目を入れます。焼いた時に、膨らみが均等になります。又は、真ん中を少しくぼませておきます(ハンバーグの要領?)。

予熱した170度のオーブンで、40分前後焼いたら出来上がり。


※この倍量の砂糖を入れると、全部で約1700キロカロリー強になります。半分にしているから、かなり押さえられてるでしょう(笑)。普段、甘い物を食べなれない私には、充分甘く感じられます(これは、バナナの完熟度にもよるでしょうね)。

しっとりと柔らかく、すっきり甘くて美味しい☆ ナッツ類を加えれば、なお美味しい☆ カロリー増えるけど。

強力粉を使えば、パンのようにどっしりと食べごたえがあって、これまた美味しいです。


     (ハルクママ)

2009年11月21日土曜日

鶏ニセハム

微妙に表面がパサついてしまった…。煮込む時の火力が強すぎたかな!?
作り方は、いつもと同じ。豚でも鶏でも美味しいなぁ。
今回は、鶏モモ肉使用です。
…でも、そろそろカレー食べたい。

   (ハルクママ)

2009年11月19日木曜日

肉まんを作るつもりが、包子(パオズー)になる


朝から餡を練り、皮を作って、包む。
不器用な出来栄え(笑)。






昼に蒸す。
どう見ても、膨らんでいない。






生焼けを心配したけど、中の餡は、いい感じに熱が通っている。味も悪くない。包子だと思えば、美味しい。
ご飯が食べたくなってしまって、急いで炊いて食べちゃった☆
しかし、何故膨らまないのだ!? 包んですぐに蒸さなかったのが悪いのかい?

来週、また挑戦してみますm(_ _)m。皮の配合、変えてみよう…。そして、包んだら即蒸そう…。食べる時、レンジで温めれば良いしね。

   (ハルクママ)

2009年11月17日火曜日

焼き豚 三種

これは、我が家でおなじみの、ナンプラーを使った焼き豚。ナンプラー・オイスターソース・醤油のトリプル旨みが最高。
いつも同じだと飽きるので、違う味の焼き豚を模索中。これは、オリーブオイル・バルサミコ酢・ハチミツで、何日か漬けたあとに焼いたやつ。なかなか美味しかったけど、豚ロースの脂身が少なすぎたせいか、微妙にパサつき気味で固かった。

脂がジュワッとして欲しかったので、豚バラ肉で実験。美味しいけど、さすがに脂がきつすぎた!
でも、この柔らかさは魅力的なのよね~。
相変わらず、模索中…。
     (ハルクママ)

2009年11月15日日曜日

鶏もも肉の、くわ焼き

鶏もも肉の二切れ入りパックが安くなっていたので購入しました。たまにしか行かない、そこのスーパーでは、早い時間から特売品がいっぱい出ている。雨の日は、最初から安い。そこそこ広いので、品はたくさん あるから楽しい。
一切れは、鶏のニセハム用に仕込みました。さて、もう一切れをどうするか?と悩んでいたら、たまたま読んでいた雑誌に、美味しそうな鶏料理の写真が載っているではありませんか!
雑誌の記事を開きっぱなしにしておいたら、すかさず旦那が発見。「これ、美味しそうだね」。
だったら作ってみます。たとえ味付けが気に入らなくても、私のせいじゃない(笑)。 

鶏もも肉の、脂肪部分はなるべく切り取っておきます。臭みの原因だから。
フォークでブスブスと穴を開け、筋切りもして、塩・胡椒。
油は引かず、皮目から先に中火で両面こんがり焼きます。余分に出た油は、ふき取ります。

タレは、
出汁 3分の2カップ ・ 醤油 大さじ2半 ・ みりん 大さじ1 ・ はちみつ 大さじ2 ・ トマトケチャップ 大さじ半 ・ オイスターソース 大さじ半 ・ 生姜(つぶしておく) 一片
を混ぜたもの。

両面焼いたらタレを入れ、蓋して弱中火くらいで、たまにタレを鶏肉にかけ回しながら10分程度煮ます。
もう一度ひっくり返して、皮目を下にし、蓋して火を止め、3~4分おきます。
鶏を取り出し、食べやすい大きさに切ります。タレを少し煮詰めて、上からかけて食べます。

少し甘めだけど、美味しい。本では、炒めた長ネギを敷いて、丼にしてました。わざわざ別に炒めるより、一緒に煮た方が丼っぽくて良いんじゃないか!?
キャベツの千切りを添えておきましたよ。粗い千切り(笑)。実は、左手小指が腱鞘炎になってしまっているので、細かい作業はおろか、普通に歩くことさえままなりません。手術前の医者のように、手を上げて歩いています。下におろすと痛い。小指といえども、馬鹿に出来ませんね。少し動かしただけで、かなりひびいて激痛が走るので、左手ほとんど使えない!! しかし、何で小指が腱鞘炎になるの!?(←検査済み。あまりの痛みに、痛風ではないかとオロオロ心配しながら病院に行った)

私…、実はキツめに塩・胡椒して焼いた鶏もも肉に、マヨネーズ(醤油混ぜたりもする)つけて食べるのが好きです。あら簡単☆そして単純★ でも美味♪ なんですよ。

     (ハルクママ)