この度、様々な国の本格カレー、エスニック料理から飛び出て、パスタ等、家庭料理全般を掲載することになりました。どうぞよろしくお付き合いください。(コメント認証方式にしました、お手数おかけいたします)
2008年9月30日火曜日
オクラのサブジ
2008年9月28日日曜日
タイの『焼きナスのサラダ』
ナスは魚焼きグリルで焼きます。
4~5分予熱しておいた魚焼きグリルにナスを入れ、5分ほど焼いたらひっくり返し、更に焼きます。
7分くらいたったら『ポンっ!!』と弾ける音がします。そしたら焼きナスの出来上がり。この方法なら楽チンです。
↑ナスが弾けたところ
切り込み入れたり、穴あけたりする必要はありません。丸のまま入れて焼くだけ。
少々焦げても関係ないですよね…。皮は剥くわけだし。
冷めてからでも皮はぺロっと綺麗にむけます。わざわざ氷水にとる必要ないなぁ…。水っぽくなるのが嫌なの私は。
※材料※
・ナス 2本
・玉ねぎスライス(水にさらした後、しぼっておく) 4分の1~2分の1
・生姜千切り 1かけ
・豚挽肉 50グラムくらい(好きなだけ)
※調味料※
・ナンプラー 大さじ2
・ポン酢 大さじ1 (又は レモン汁 大さじ2)
・砂糖 大さじ1~2
・輪切り唐辛子 好きなだけ
フライパンで挽肉を炒めてパラパラにします。この際、油を使わないで少量の水で炒めます。
余分な水分はペーパーでふき取っておきます。
食べやすい大きさに切ったナス・玉ねぎスライス・生姜を加えて更に炒めます。
水が出てきたらペーパーなどでふき取ります。
調味料を入れて和えたら出来上がり。
調味料にパクチーを混ぜたり、最後にピーナッツなどのナッツ類を砕いたものをふりかけると、より本式っぽいです。
レモン汁を使いたかったのですが、またもや我が家に無かった上、生臭みを消すための意味もあってポン酢を使ってみました。
砂糖の量もお好みで…。グラニュー糖の方がタイっぽいかも!?
(ハルクママ)
2008年9月26日金曜日
簡単ナシゴレン
残ったご飯を冷凍させておいたものを使用。
余りご飯は熱いままラップに包んでおき、それが冷めたあと冷凍すると、解凍した時ふっくら炊きたてみたいになるそうです。
ラップにたまった水蒸気が、いい働きをしてくれるんですって!
裏はこんな感じ。
なんか色々入ってるね。
出来上がりはこんな感じ。海老・ピーマン・玉ねぎ入れた。
なるべくパラパラな焼き飯にしたかったので、解凍したご飯に卵を割りいれ混ぜたものを使用しました。
要するに『卵かけご飯』をグチャグチャに混ぜたものってことね。
これを炒めると『パラパラチャーハン』になるのです。確かにべとつきません。
テレビでやってたの…『黄金チャーハン』だって。
ナシゴレンらしく目玉焼きを添えたかったのだけど、黄金チャーハンとして卵を使ってしまった為、今回は無し!! カロリーやらコレステロールやらが気になるお年頃だから(笑)。
HOTとありましたが、それほどでもなかったわ…。じわじわする辛味はガーリックか!?
でもこれ…、Cook Doの回鍋肉の素とか麻婆豆腐の素の味と同じだよ~…。
(ハルクママ)
2008年9月25日木曜日
キーマの残りで…オムカレー
2008年9月24日水曜日
キーマカレー
みじん切りにした玉ねぎを、少しだけ残しておいて、それはあとで煮込むときに加えてみました。
シャリシャリ感が加わって面白い。
2008年9月21日日曜日
カレー風味春巻き
春巻き大好き!! な私は、しょっちゅう作っては冷凍しておきます。
いつもは普通の味で作るんだけど、試しにカレー味で…。
周 富徳さんのレシピ(すごく古い本)にあったのを参考に。
※春巻き 5個分※
豚薄切り 3枚 (レシピでは鶏肉だったけど)
干し椎茸 4枚くらい
たけのこ 椎茸と同じくらいの量
☆鶏がらスープ 4分の3カップ (干し椎茸の戻し汁 大さじ2くらい加えると美味しいと思う)
☆しょうゆ 大さじ1弱
☆砂糖 小さじ1と半
☆塩 小さじ4分の3
☆胡椒 好きなだけ
☆カレー粉 小さじ 山盛り1~2 (冷めてから食べるなら、2は必要だと思う)
材料を細切りにして、油をひいたフライパンで炒めます。
☆のスープと調味料入れて煮ます。
水溶き片栗粉でトロミつけます。
具は完全に冷ましてから、春巻きの皮で包みます。冷ますのがポイントですな。
包み方は色々あるけど、私は上の写真の包み方です。両端たたんでクルクルするより、食べた時の皮の配分(?)がちょうど良い。
ぺッタンコに包むのも、ポイントなんですって!
丸く作ると爆発しやすいらしいです。
揚げ油に強火で火をつけたら、30秒くらいで春巻き入れます。油は温まってないので、当然まったくブクブクしません。
しばらくしたら、泡がたってきます。そしたら中火にします。
ひっくり返したり、油を回しかけたりしながら、火をつけてから6~7分たった頃、美味しそうに色づいてきたところで、最後の1分は強火にしてカラッと仕上げますよ。
私は、小さいミルクパンかフライパンで揚げ物します。油が少なくて済むから(笑)。
この方法なら、上げてる最中に爆発しません。
冷凍(ジップロックは重宝するなぁ…)しておいたものも、解凍いらずでそのまま同じやり方で揚げられます。
パリパリ皮が嬉しい春巻きの出来上がり~♪
ピーマンとかニラの『青臭み』が欲しかったなぁ。
いつもは入れるんだけど、今回は無かったので省略してしまった。
…う~む、しかし私は普通の定番春巻きの方が好きだな(おいおい…)。
具に改善の余地あり!!
春巻き好きなので、もっと考えましょう。因みに、買ってきたリンゴが不味かったときはジャムにして、春巻きの皮で包んで揚げちゃいます。
…アップルパイもどき(笑)。
ジャムと言っても、適当に切って砂糖で煮るだけなので、難しくないものね。
面倒なら、レンジでチン☆ですよ。2~3回ひっくりかえしながら、各3分くらいで良いらしい。
レモン汁入れたりシナモン入れたりはお好みで。
(ハルクママ)
2008年9月20日土曜日
カレーマイスター
日本カレーマイスター協会 http://curry-m.jp/
先日、雑誌を立ち読みしていて見つけました。
日本で唯一のカレーの民間資格だそうですよ。笑える…
ちょっと講座を受けてみたい気もするけど、東京でしかやってないようです。
東京まで行く??
(たけわか)
風邪ひきさんには☆
にんにく&唐辛子(コチュ)。
ごま油で、にんにくスライスをキツネ色になるまで、弱火でじっくり炒め煮します。
鶏がらスープ入れます(水でも良し)。
乾燥ワカメをぶち込みます。
いつもは、これに塩・胡椒で味付けして終わりなのですが…。
キムチの時に買ったコチュが余っています。
これも、ぶち込む!
辛すぎてむせるといけないので、卵でとじました。まろやかになるけど辛旨い~♪
『かきたま』が上手く出来ないので固まってます。なるべく細く溶き入れてるのになぁ…。
見た目は悪いけど、美味しいよ!! 汗かきます。
…料理写真の上手な撮り方、誰か教えてください。
色んな場所で撮ってみているのですが、いまいちなのね~(←写真を云々言う前に、料理の腕を磨け)。
(ハルクママ)
2008年9月18日木曜日
春巻きの皮でおつまみ
いつもは、軽くトースターで焼いてパリパリにして、そのまま食べるかサラダに振ったりして食べるのです(サラダに使おうとして焼いても、ついついつまみ食いをしてしまうけど)。
生春巻きでも食べられるし、これは便利ですよ。丈夫だから、巻きやすいし。
ライスペーパーは使いにくい…。
お湯で戻してから剥がすだとか何だとか言われるけれど、すぐ破れるし。
因みに、一番うまくいった方法は『布巾の上に置いて、霧吹きで水をかけて剥がす』でした。 でも面倒…。
なので私は、『揚げ』も『生』もコイツにおまかせ♪ 食べ応えあるし(笑)。
卵白・オリーブオイル・塩を各適量混ぜたものを、好きな大きさに切った春巻きの皮に塗ったところに、クミンシード(粒)をパラパラと振りかけ、150℃のオーブンで10分ほど焼きます。
予熱なし(←面倒だから、しなかった)。
卵白塗るのは、糊代わりです。クミンが落ちないの。
卵白は、ほんの少ししか使わないので、残りの卵黄&卵白は納豆に入れて食べた(納豆好きなの)。
最初は、いつものようにトースターを使ってみたのだけど、一気に温度が上がりすぎてしまい、完全に失敗してしまったm(_ _)m。
皮はすぐ焦げるのに、クミンは生のままでクソ不味い(苦笑)。
すぐ焦げるから、しょっちゅう見てないといけないし。
…懲りずにオーブン使って再チャレンジ!!
お!? オーブンだと、じっくり焼いてくれるようで、イイ感じ☆ 全体に満遍なく火が通ってるし。
クミンも生じゃない!! クミン独特のほろ苦さと、春巻きの皮の甘さが合わさって美味しいなぁ。
パリパリの歯ごたえも嬉しい。
たまには、こんなおつまみも良いんじゃない?
(ハルクママ)
2008年9月17日水曜日
もう時期的に遅いけど
使う物 ゴーヤ、干しエビ、玉子
1.ゴーヤを塩もみして茹でる。
2.油(後でごま油をちょっと加えると風味がいいね)で干しエビを炒める。
3.1で茹でたゴーヤを加えて炒め、ゴーヤに油が行き渡ったら、ナンプラー・ヌックマム・にんにくしょうゆなどで味付けする。
4.玉子を入れて半熟くらいに炒める(玉子が古かったら、しっかり焼いても美味しいです)。
できあがり。
干しエビだと魚醤がよく似合います。写真を撮るの忘れましたm(_ _)m
(たけわか)
2008年9月14日日曜日
ナンプラーで、シャキシャキじゃが&コーン炒め
買い物行ってないので、ロクな材料がないのよね~。
あと、半端に余ってたじゃがいもと、1キロ入りの冷凍コーンを、早く使わねばならん!っつ~ことで…。
ネットで見つけたメニューです。
もともと、じゃがいもを平べったく千切りにしたものを炒めて、塩・胡椒・醤油で味付けしたものが好きでした。子供の頃によく食べたなぁ。
だから私の心にドンピシャだったの!! (ついでに冷蔵庫の中身にとってもドンピシャだった)
『炒める前に、レンジでチン☆する』とあったけど、それはお好みで。
私は、炒めたじゃがいものポクポク感とシャリシャリ感が交わったのが好きなので、チン☆しません。
チンすると、シャリシャリ感が無くなるじゃん!? 火が通りすぎて。
あと、スライサー使えば薄くて綺麗だろうけど、それだとシャリシャリ感が足りなくなる気がするので、不器用に手で切ってます。…これも、お好みで。
じゃがいも1個を平べったく千切り(水にさらしておいても良し)したものを、冷凍コーンと一緒に炒めたところに、ナンプラー 大さじ1を鍋肌から回しかけます。
好みで、粗挽き胡椒をかけて食べます。
…この、『鍋肌から回しかける』ってのが私はいつも上手く出来ないので、『具材を手前に寄せておいたところに、鍋を向こう側に傾け、調味料を入れて沸騰させた後に和える』という方法をとってますが、いかにも素人くさいっすね(苦笑)。だって、出来ないんだもん。
熱くても美味しいけど、冷めても美味しいよ☆
全然関係ないけど、明日から犬連れて旅行です(1泊だけど)。何か美味しいものを仕入れられると良いけれど…。
猫は留守番。どうせノビノビしとるでしょうね。
(ハルクママ)
2008年9月13日土曜日
ナンプラーで焼き豚
2008年9月11日木曜日
変わり肉じゃが
「ナンプラーなんて買っても、使い道ないものねぇ…。」と、思っちゃいますよね、大抵は。
私もそうです。研究中です。
毎日エスニック料理食べてるわけではないので、せっせと色んな料理に使わないことには減らないし(笑)。
でも、いざ使ってみると面白いんです!
よく考えてみたら、日本にも色んな種類の魚醤があるんだから、美味しいものができるのは当然か…。
いつもの料理でも、『少し違うぞ!?』って感じになるのが嬉しい♪
封を開けた時は、「生臭い!」と感じるかもしれないけれど、すっかりおなじみになったオイスターソースだって、よく考えたら相当生臭い(笑)。
普通の肉じゃがの作り方で、出汁は鶏がらスープ。
普通の醤油と一緒に、同量のナンプラーで味付け。いつもの肉じゃがの醤油の量を半分減らして、その分ナンプラーを足すだけです。
酒や砂糖やみりんはお好みの量で(もしも塩辛くなっても、みりんで調整きくから大丈夫)加減して下さい。
ナンプラーは、火を通すと旨みが増してきます。あと、最初に入れたときに「うえっ!! 生臭っ!」と感じても、あせらないように(笑)。火が通れば弱まります。
ただの肉じゃがなので、わざわざ写真貼る必要はないですね(笑)。まぁ、せっかく撮ったので貼っておきます。
今までの『変わり肉じゃが』では、オイスターソースを使ってました。
初めてナンプラーで作ってみましたが、旨い!! まぁ、似たような味ですけどね(笑)。
最近、鶏がらスープ味の肉じゃがが好きなんです、私。
(ハルクママ)
2008年9月9日火曜日
クンパットポンカリー
クン:海老 パット:炒める ポン:粉 の意味。
本当は、茹でた殻ごとのカニをばらして作る方が有名です。
2008年9月8日月曜日
カレーパスタ
イタリー
052-332-3622
名古屋市中川区尾頭橋1丁目3-8-202
すごくフツーの喫茶店で、近所の会社のおじさんばっかりですが、美味しくていつも混んでいるし、古いのにお店の中がきれいに保たれているのが好印象です。
あんかけスパゲッティが売りのお店なので、二日間煮込んだ野菜たっぷりのあんがおいしいのですが、私がいつも食べるのがこの、「インディアン」。
…そうです。
あん+カレーです!!
家でカレーパスタをする時、カレーをスパゲッティにかけただけではちょっと物足りないですよね。ヨコイのあんかけレトルトを足してみたらどうでしょう?イタリーではコンビーフ少々と、画像のように砕いたゆで卵がのって濃厚な味わいです。一度お試しください。 実はあんかけ苦手な私でも、これはやみつきです。
(たけわか)
2008年9月5日金曜日
タイ風:春雨サラダ エジプト風:モロヘイヤスープ
どうせ後からスープで煮て、味を染み込ませる場合には、わざわざ熱湯で戻すことはしません。始めから沸騰させたスープに入れて『戻す&味の染み込ませ』を同時にやります。
だから、スープの量が多目です。
材料は、春雨・きくらげ・海老・たまねぎ・ピーマン。
野菜類は食べやすい大きさに切っておきます。
今回はチビフライパン使用。
チキンブイヨン(200㏄くらい)に輪切りの唐辛子(好きなだけ)を入れて沸騰させたところに、はるさめ投入!
しばらくして春雨が柔らかくなってきたら、箸でちょいとつまんでキッチンバサミで食べやすい長さにカット(サラダらしくしようと思っただけです)。
残りの材料も加えて煮ます。
春雨がスープを吸って、他の材料も美味しくなってきたところで火を止めて…
☆ ナンプラー 大さじ2
☆ レモン汁(又は酢) 大さじ2
☆ 砂糖 小さじ1~2
☆の調味料を加えて和えます。 そのままでも、冷やしても美味しいと思います。今回は冷やした。
使ったナンプラーはこれ。服につくと臭いので注意。
パクチー(フレッシュコリアンダーの葉:香菜とも言う)入れると、もっとそれらしいのですが…。無いので省略。
大好きなんだけどねぇ…、残念。
タイ料理の基本は、『辛・甘・酢』。
辛さで汗をかいて内臓を開き、砂糖の甘みで体を冷やし、酢で締めて閉じる。
で、モロヘイヤスープ。これは超簡単。
オリーブオイル 大さじ1 ・ バター 1かけ を鍋で熱したところに、玉ねぎ薄切りと鶏肉を炒め、火が通ったらクミンパウダー 小さじ2を入れる。
混ぜ合わったら、みじん切りにしておいたモロヘイヤの葉(1束分)と、ブイヨン 500~600㏄ を加えて、トロミがでるまで煮込み、塩・胡椒で味付け(塩は濃い目が美味しい)。
今回は無かったので入れませんでしたが、にんにくのすりおろしを加えると、もっと美味しい。
クミンシード(粒)使うなら、油と一緒に入れて、はじけてきたら玉ねぎと鶏肉入れます。
今回は、鶏がらスープの素とコンソメスープの素を半々で使用しました。
出来上がりはこんな感じ。
塩豚を煮たやつも一緒に食べた。これも簡単お気楽メニュー★
豚の固まりを買ったときには、適当な大きさに切り分け、塩を全面にまぶし、ラップでピッチリくるんでおいて、一日~三日経ったら冷凍保存しときます。水が出たときにはペーパータオルでふいてから包み直して冷凍します。
♪ 色んな料理に使えるし便利です。塩で熟成されてて美味しさが落ちないし。
あとは食べる時に、解凍&塩抜きを兼ねて水に漬けておいたあと、生姜とネギ入れたお湯で10~15分煮て、フタして自然に冷ますだけ。
沸騰した湯にいきなり入れると豚の身が荒れてしまうので、コップ1杯の水を加えて少し冷ましたところに入れると良いです。パサつきません。
(ハルクママ)
2008年9月4日木曜日
台湾風 ほうれん草のカレー粉炒め
使ったカレー粉はこれ。エバラ食品の『横濱舶来亭 こだわりの中辛』。
フレークなので、ちょっとした料理に使いやすい。固形ルーを粉にした感じでコクがある。
普段は、もやしと豚肉を酒・水・塩・胡椒・このカレー粉少量でさっと煮たりもします。
S&Bのカレー粉は、個人的には炒め物に使うにはイマイチな気がするのです。
カレーうどんなどの煮物では、『懐かしい味』って感じで活躍しますけどね。
ほうれん草 1束
牛肉こま切れ ちょびっと(好きなだけ)
酒・醤油・酢 各大さじ1
カレー粉 小さじ1
塩・砂糖 各小さじ2分の1
胡椒 小さじ4分の1弱
片栗粉 小さじ1
調味料全て混ぜておきます。
油を少量ひいたフライパンで牛肉を炒めたところにほうれん草を加え、しんなりしかけたところに調味料を投入して、少し汁気を飛ばしたら出来上がり。 簡単メニュー。
カレー粉の味で左右されますね。
どうせなら、より中華料理らしく、五香粉を混ぜた方が良かったかもしれません 。
ちょっと変わったほうれん草の食べ方っつ~ことで…。
ちょっと汁気が多すぎたな~…。片栗粉は倍量の方が良いかも。あんまり役にたってないから。
奥にある黄色い物体(笑)は、みじん切りのハムとネギを加えて焼いた玉子焼き。出汁が多すぎて、上手く巻けなかった(苦笑)。
2008年9月3日水曜日
チキンカレー
油たっぷりに、シナモン、ローレルブラックカルダモン、カルダモンをこれまた5枚(個)ずつ使います。これにショウガとにんにく70グラムずつ。大過ぎ…
結構お店の味になりましたよ。
しかしながら私はナッツに弱くて(栄養とりすぎ?)、吹き出物ができちゃいました。
もうちょっとあっさりとして、でもお店の味っぽいレシピを開発しなくては。野菜のブイヨンは必須ですね。
(たけわか)