合い挽き肉と、刻んだ牛切り落とし肉を合わせて作る。どっちも半端に余っていたもの。
すりおろし玉ねぎ・水・塩(肉の0.8%)・砂糖(肉の質が悪い時に入れると良いらしい)・醤油(隠し味)・トマトケチャップ(隠し味)・炒めた粗みじん玉ねぎが入ってます。
パン粉などのつなぎは無し。ふっくらと割れ目もなく焼き上げるには、最初から最後まで『蓋なしの弱火』で焼くのがコツ。15分くらいかかります。肉汁たっぷり出るよ。
塩、0.8%ったって、1グラム単位でしか量れないっての! コンマ以下は勘に頼るしかないね。悪塩っ辛くなるのを避けるため、1グラムがどれくらいの量なのかをこの際きちんと確認しておきました。たまに失敗するからさ~(笑)。
これだけやれば、やっぱり旨い。つ~か、今までいい加減に作ることが多すぎた!?
挽肉料理は簡単そうに見えて、実際美味しく作るのは案外難しいことがよくわかる。
でも、この美味しいハンバーグを食べたのは私だけ(笑)。
まおちゃんを売り出そうと、毎日写真を撮ってます(笑)。
かなり嫌がる。目を合わそうともしない。
0 件のコメント:
コメントを投稿