久々のカレーです。
ウー・ウェンさんのレシピを参考に…。
(4人分の材料)
鶏肉 300g
玉ねぎ 1個
カレー粉 大さじ2
ヨーグルト 1カップ
醤油 大さじ1
塩 小さじ1
黒酢 大さじ2
みじん切りにした玉ねぎを炒め、色づいてきたら鶏挽肉を加え、一緒に炒めます。
そこにカレー粉(今回は『S&B中辛』使用)を入れ、醤油・塩・黒酢・ヨーグルトを加えて水分がなくなるまで炒めます。
それほど酸味は気になりません。「ヨーグルトの上に黒酢~!?」と、正直言うと心配でしたが旨かった!!
実際には一人分の量で作りました。そんな少量で作っても十分美味しく出来ましたよ。
(ハルクママ)
2 件のコメント:
黒酢って美味しいんですよね~。
そっか、酢の物も黒酢で作ると甘みが出ますね。そっかそっか、開眼しました。
『正月菜』と名前だけ変えた小松菜?もち菜が美味しいのよね~。小松菜だと、お雑煮の味わいが全然違ってきますよね…。
たけわかさん
黒酢、このために初めて購入いたしました。
酢の物も作ってみます!
そうなのよ~、何で『正月菜』なんて書いてあるのかな?と思って、説明書きを読んでみたら小松菜なんだってさ。がっくり(笑)。
コメントを投稿