2008年10月30日木曜日

タイのレッドカレー

              これが出来上がりの写真。 甘辛い・・・☆



タイカレーにつきもののココナッツミルク。ずいぶん前に買って、放っておいたままでした(笑)。ようやく出番が来ましたね~。                           

買ったばかりのレッドペーストを使用したので、裏の説明書を参考に…。                   
                                                        
                                                       
    水         200㏄ 
    カレーペースト   50g (一袋分)
    ココナッツミルク   400ml (1缶分)  
                                    
                                                                 
これらを煮立たせ混ぜ溶かしたところに、豚肉を入れ火が通ったら、いんげん・ナス・トマトを入れます。     
仕上げにナンプラー 大さじ2 ・ 砂糖 小さじ2 を入れて味を整えます。                           
買ったばっかのチリ・イン・オイルも小さじ3くらい入れちゃいました、出汁のかわりにね。これ、名前だけ聞くと辛い調味料っぽいのですが、実は全然辛くありません。エビと味噌を合わせたみたいな感じなので、そのまま酒のつまみになりそうです。私は生野菜につけて食べるのが好きです。                     
は、ばら肉の固まりを適当に切ったものを使用(例のごとく冷凍しておいた塩豚)しました。
ナスは1本、トマトは1個使用。ま、こんなもんでしょ。二人分だと、チト多い気がするけれど、説明書通りに作ると、もっと多いのだ(笑)。                                                
全くトロミがない、さらっさらのカレーなので、ご飯は固めで別盛りの方が良いです、きっと。
今回はビーフンにかけて食べました。ただのスープとして食べるのもアリだと思います。最初はその方が受け入れやすいかと…。                                                    
夏の残りの冷麦やソーメンなどでも美味しいのではないでしょうか? その時は、ココナッツミルクをもう少し減らした方が食べやすいかもしれません…。どうしても甘くなりますから。                
ココナッツミルクの使い方が、まだよく分かりませんm(_ _)m。
インドの料理人曰く、『あまり煮込みすぎるとイヤな匂いがする』らしいのですが、煮込みが少ないと甘さばかりが威張る気がするのです。使い慣れてないせいですね。
私の印象では、少しばかり長く煮込んだ方が、甘ったるい香りがうまい具合に消えてくれ、レッドカレーの辛味との対比が面白かったように感じたのですが…!?
まぁ、インドカレーとタイカレーではまた違うのでしょうが。…難しいですね~。
                           
     (ハルクママ)                                                     

2008年10月29日水曜日

買ったよ~♪








近所の業務用スーパーでレッドカレーペースト。











ついでにチリ・イン・オイル。
タイ料理にはまりそう…。
   (ハルクママ)

2008年10月26日日曜日

ナンプラーで炊き込みご飯 (たこ飯)

カレー部じゃなかったんかいっ!!って感じですね~(苦笑)。まぁ、何でもありの精神で…。色々あった方が面白いしm(_ _)m。


     たこ(ゆで) 2パック(足6本)

     米 2合 
     もち米 0、5号

     醤油  大さじ 1、5
     酒   大さじ 2
     しょうが  2片


これをカツオと昆布出汁で炊いたのですよ。

たこは、最初に醤油と酒に漬けておいてから軽く煮たのをとっておいて、あとから混ぜ込みました(煮汁は一緒に炊く)。だから炊き込みご飯と言うより、混ぜご飯に近いですね~。
たこは一緒に炊いた方がもっと香りがたったのかな~、う~む…!?固くなるのが嫌だったので、この方法をとったのだけど、何だかイマイチ。半々に分ければ良かったのかも。たこは柔らかくて美味しいけどね。

というわけで、ナンプラーを大さじ1加えて混ぜて、しばらくの間保温状態に…。
うん、ちょっとコッテリ感と魚介類の香りが出てきたじゃん。塩入れてなかったから薄味すぎたのが補えるし。

魚介類の炊き込みご飯の隠し味にナンプラーを使ってみるのもアリだと思いました。また何かで挑戦してみます。


     (ハルクママ)

2008年10月24日金曜日

ナスと鶏の煮物

10月3日の『チリ&ビネガーソース』を使った簡単メニュー。

普段、ナスを使ってよく作るのが、斜め薄切りにしたあとタップリの油で炒め、少し薄めたメンつゆで軽く煮たあと、更にポン酢(又は酢。その日の気分で、メンつゆ使わずにポン酢のみ使用します)を加えて煮込み、食べる際に一味唐辛子をたっぷりかけたもの。
油でクッタリしたナスと、すっぱ辛さが合います。すぐに食べないで、常備菜のように置いておいても美味しいのです。




今回は、いつものようにタップリ油で炒めたところに薄めたメンつゆで軽く煮込んだあと、ポン酢の代わりに『チリ&ビネガーソース』を使ってみました。味噌煮込みうどん(←つくづく名古屋人だねぇ…)で使った残りの鶏肉も一緒に炒め&煮込みました。酸っぱいし、甘いし、辛いしでイイ感じ☆
特に辛さがビビビっときたよ!! 青唐辛子も入ってるしね♪

煮込む時には、ついでにナンプラーも少し足しました。風味が増して、これまたイイ感じ。


   時間が無いときに、ウガ~っ!!と慌てて作ったわりには美味しかった☆

この『チリ&ビネガーソース』は、色々と使いみちがあるようです。ナンプラーも面白いですね~。

       (ハルクママ)

2008年10月23日木曜日

蓮根のサブジ


普通に売ってる蓮根の3分の1程度を使い、お試し(挑戦)メニューです。

蓮根は皮むいて、3mm程度にスライスした後、アクをとるために酢水につけ、軽く煮ておきます。



スタータースパイスはクミンシード(小さじ3分の1程度)。写真の左側ね。

      ターメリック            小さじ4分の1 
      コリアンダーパウダー      小さじ2分の1
      唐辛子              小さじ2分の1 (今回は粗挽き唐辛子)
      塩                 小さじ3分の1
      小麦粉              小さじ1

だいたい、これくらい使いました。

クミンを油ではじけさせたあと、他のスパイス類を入れてじっくりなじませたところに蓮根を入れて更に炒め、少し水を加えて蓋して蒸し煮にします。馴染んだら出来上がり。

レモン汁をかけて食べます。

              レモン汁は絶対必要!! ないと泥臭い。

サブジの場合はザッザッと作るため、スタータースパイスの使い方に気をつけねばなりませんね…。生では勿論ダメだけど、焦がしてもダメなのよ。このさじ加減が難しいm(_ _)m。

…紹介しておいてなんですが、蓮根は他の食べ方の方が好きだわ私(苦笑)。不味くはないよ、いい香りがするし。でも何かが違うのだ。

他に何か加えるべきかしら!? 『蓮根のキンピラ・肉味噌風味(←名古屋人なので、当然赤味噌使用です)』が好きなんだから、挽肉加えてキーマカレーもどきにしとけば良かったかも。


   (ハルクママ)

2008年10月22日水曜日

ナンプラーで、鶏と大根の煮物

手羽元が3本と大根が半端に余っていたので、ナンプラーを使った煮物に挑戦です。

手羽元はフォークで穴を開けて、酒・ナンプラー・蜂蜜でモミモミして下味をつけときました。大根は皮むいて乱切りです。

下味をつけた手羽元の水気を軽くきって、美味しそうな焼き目がつく程度に油で揚げます。ミルクパン使ってます、少量の油で済むからね(笑)。揚げるというより、焼くに近かった…。後で煮込むのだから、焼き目がつけば良いのですよ。味をコッテリさせるための工夫のつもりでやってみた。

その間に鍋に水をはって、大根と一緒にお茶袋に入れた少量の米を煮始めます。根菜は、水から煮た方が良いと聞いたのですが…? 大根は、米のとぎ汁で煮ると柔らかくなるって言いますよね?とぎ汁が無いときは、お茶袋に米を詰めてます。でも、乱切りにするならあんまり関係ないのかなぁ!?

適当に柔らかく煮えたところで、カツオブシ出汁パックと揚げておいた鶏肉を投入して煮込んでいきます! 鶏がらスープの素にしようかと迷いましたが、あえて和風でいくことに…。

調味料は

   酒    大さじ1
   砂糖   小さじ2と半
   ナンプラー  大さじ4
   みりん   小さじ1(?) ←最後に照りを出す為に少し入れた

最初はナンプラーは半分だけ入れましたが(大さじ2)、途中味見をしたら微妙に薄い&何か違う。

そこで、もう半量加えてみました。ついでに生姜スライスをひとかけら。ブリ大根みたいな風味になりましたが、これはこれでなかなかイイ感じ☆

そのままじっくりコトコト煮込んで、トロミがついてきたら出来上がり。


私的にはコッテリしていて美味しかったのですが、旦那には『味が濃い』と言われてしまいました。

    (ハルクママ)
   

2008年10月20日月曜日

久しぶりのカレー


スタータースパイスは、マスタードシードを使いました。 黒い粒々がマスタードシード。

先日(10月1日)のロールキャベツ(もどきの肉団子&キャベツ煮込み)に使って冷凍しておいた『ハヤシライスの素を薄くのばして、ブイヨンとケチャップをぶりぶり混ぜたスープ』を加えるつもりだったので、あえてトマトは足しませんでした。




あめ色玉ねぎを作ったあと、牛肉を入れて一緒に炒めます。


あとは、冷凍しておいたスープと好みのスパイス類を足して煮たところに、市販のルーを加えて仕上げるだけです(笑)。


←わかりにくいですが、丸のままのスパイスを使うのに便利なのがこれです、『お茶袋』。

インドでは、丸のままのスパイスが入っていると『おもてなし』の気持ちが伝わるらしいのですが、正直言って食べにくいので愛用してます。あとで取り出しやすいから。


今回はクローブ・ローレル・カルダモン・乾燥カレーリーフを入れましたよ。



カレーリーフの使い方としては、間違っていると思いますm(_ _)m。カレーリーフも、本来は油と一緒に炒める『スタータースパイス』らしいのです。でも乾燥ものしか持ってないので、ローレルのように使ってます…。これでは意味がないのかなぁ? 本来の使い方だと食べにくくなりそうな気がするんですけど…、しかし一度挑戦してみないとなりませんね。

牛肉は、柔らかくするためカレーマサラと一緒にヨーグルトに漬け込んでおきました。

これをヨーグルトごと炒めたのですが…。



以前、たけわかちゃんが言ってた「酸っぱいカレー」の意味が分かりました!! 原因はヨーグルトだわ。



どうやら私は、インドカレーだと『酸味』が気にならないらしい。

今回のような欧風(日本風?)カレーだと、酸っぱさが気になった!…ので、ルーやら牛乳やら蜂蜜やらを足してごまかしました(笑)。

好みの問題もあると思います、きっと。ほら、コーヒーでも酸味が強いのとかあるじゃぁないですか!?


しかし、ヨーグルトの酸味は煮込んでも消えないように感じます。


私は辛味を足すのにタバスコを使うことがあるのですが、これの場合は煮込んでるうちに酢はとぶので気になりません。あくまでも主観ですけどね。実際、どうなんでしょう?


素揚げしたナスとピーマンを加えたカレーです。ヨーグルトのおかげで安い肉(笑)でも柔らかいです。向こうに見えるのはポテトサラダ。

酸味が気になるなら、ヨーグルトは少なめに! 肉を柔らかくするには他に、ビールで煮込むという手もあります(私は当然わざと多めにビールを買い、『余っちゃった~♪』と困ったふりして飲みますけどね)。

   (ハルクママ)

2008年10月19日日曜日

アジア風?冷や奴


 うちは冷や奴をよく食べるので、魚醤を使って作ってみました。

材料 豆腐 半丁
    ネギ 一本
    ごま油 小さじ一
    粗挽き唐辛子(韓国産) 小さじ二分の一
    魚醤(ナンプラー、ヌクマム) 小さじ四分の三

①ネギを斜め切りにする。
②ごま油をフライパンで熱して、粗挽き唐辛子を入れ、簡易ラー油を作る。粗挽き唐辛子が無い場合は少量の一味で。
③ネギを入れてさっと炒めたら、魚醤を回しかけ、臭いが立ったらすぐに火を止めて、余熱で炒める。
④豆腐にかける。

意外に豆腐とよく合います。
ハルクママさん、↓写真の撮り方すっごい上手ですね。
(たけわか)

2008年10月17日金曜日

しし唐のサブジ

サブジ…なのかな!?  カレー粉炒めってことで、サブジとします(笑)。

しし唐を縦半分に切って、指でぐりっと引っかいて種を出したところに、あらかじめ塩・チリパウダー・コリアンダーパウダー・ターメリックをよく混ぜておいたものを、軽く濡らした指を使って塗りつけます。あとで使うので、少し残しておいてね(勝手に残ると思うけど)。

スパイスは同量ずつ、塩は半量。

今回は…、
  しし唐     1パック (何個入ってるんだっけ?)
  スパイス   各 小さじ2分の1弱
  塩       小さじ4分の1くらい


フライパンに油をひきマスタードシード (小さじ 2分の1)を熱し、しっかりはじけさせます

はじけたところで、しし唐投入!!

ザッザッと炒めたところに、残しておいた塩&スパイスを入れて馴染ませたら完成です。

マスタードシードがなくても美味しいですが、使ってみると独特の甘い香りがたまりません♪
しっかりはじけさせることによって香りがたちます。
初めて使ったときは、はじけさせかたが足りず、「何の匂いもしないし、プチプチするだけで食べにくい、邪魔くさい、美味しくないな~」と勘違いしてしまいましたよ…。
はじけさせないまま材料を入れてもダメなんですね。「どうせ加熱させ続けるんだから一緒だろう」と思っていたけど、全然違うんです(苦笑)。材料入れてからは、はじけてくれないようです。

料理って、ちょっとしたことで変わるんでしょうね~…。精進しますm(_ _)m。


  ☆しし唐の所々に見える黒い点々がマスタードシードです。
  ☆が足りなければ、後で振って下さい。料理の塩加減って…、難しい!!

    (ハルクママ)

2008年10月15日水曜日

手羽元焼き


これを使って…。前に作った『チリ&ビネガーソース』です。


味を染み込みやすくする為、手羽元にフォークで穴を開けまくります。





              ・ソース     大さじ2~3  
              ・酒       大さじ1   
              ・ナンプラー  大さじ1~2 (普通の醤油でも)    
              ・カレー粉    少々
              ・胡椒      少々


ジップロックを使用してマリネしておきます。丸一日漬けました。あとは焼くだけ。
例のごとく『魚焼きグリル』使用です(笑)。

焼いてる途中に、刷毛でナンプラーを塗りました。



                香ばしくなって美味しい☆

このソース、試しにピザにかけてみたら、これまた旨かった!!                

     

              (ハルクママ)

2008年10月14日火曜日

蓮根サラダ

蓮根が好きなのです。煮物はもちろん、キンピラも好き!
だけど今回はサラダ。

酢水につけてアクを抜いた蓮根を、少量の水・砂糖・塩(←ほんの少し)・酢(←色が白いままになってくれるから)で煮ます。その間に、きゅうりは薄切りにして塩もみして絞っておきます。

あとはマヨネーズとナンプラーを混ぜて作ったドレッシングで和えるだけ。


このドレッシングは、少し水っぽくなってしまうのが難点なので、なるべく水気が出ないように気をつけます。
その点、蓮根は素材としてちょうどイイのだ。 お好みで胡椒も…(私は胡椒好きなので、ついつい入れてしまいます)。

ハム入れても美味しいよ~♪

    (ハルクママ)

2008年10月12日日曜日

タイ風スープ

                    

お好みのブイヨンスープにナンプラーと砂糖で味付けするだけです。

魚のすり身団子を入れると、もっとそれっぽいですね。

今回は、ナンプラーで味付けした肉団子&冷凍シーフードミックス。肉団子は小さめに作りました。それはよいけど、シーフードが縮みすぎて見つからない…。

ニラが余ってたので入れたら、何だかよく分からない料理になってしまいました。せめてカー(しょうがの様なもの)入れれば良かったかなぁ。


とにかくちゃっちゃと作ったので、そこまで気が回らなかった。


    (ハルクママ)

2008年10月9日木曜日

ひよこ豆で煮物

ひよこ豆がまだまだ沢山残ってます。

重曹を入れた水で一晩つけておき、流水で洗ったあと茹でこぼしておくと柔らかくなるし、冷凍保存も可能だそうです。


豆にはかわりがないので、和風に煮込んでみました。実験メニュー。
普通にカツオブシ出汁で酒・砂糖・醤油です。
途中、味見をしてみたら何となく豆だけでは寂しい気がしたので、急遽切り干し大根を戻したものを加えてみました。





ひよこ豆と切り干し大根の乾物くささというか何というか…、とにかくお互いの独特の風味が合わさって美味しかったです。





和風でもいけるじゃん! ひよこ豆ちゃん☆




    (ハルクママ)

2008年10月8日水曜日

タンドリーポーク


例のごとく冷凍してある塩豚の活用法です。


塩豚を水に漬け、解凍&塩抜き。


フォークで刺しまくって、味が染み込みやすくしておきます。


プレーンヨーグルト 大さじ2   あとはお好みのスパイス類 各小さじ1程度ずつ混ぜます。


今回は、クミン・コリアンダー・ターメリック・胡椒・チリ・パプリカ・ジンジャー・ガーリック・ナツメグ・キャラウェイだったかな?(いずれもパウダー)



要するに何でも良いのです。塩も少し加えました。


塩抜きしたのに、塩加えるのは変なのかなぁ…? 水に漬けずに解凍しても良いけれど、それだと多分塩がキツイと思うのです。どうなんでしょう!?

ジンジャー・ガーリックは生の摩り下ろしの方が本当は良いのでしょうね。


勿論、他のスパイス類もホールを自分で挽いた方が香りがたつでしょう。中途半端に余っていたスパイスの処理を兼ねてしまったのだ(笑)。


実際はクミン・コリアンダー・ジンジャー・ガーリック・胡椒あたりで十分です。
辛味が欲しいならチリは必要か…。
色づけが欲しいならターメリック(黄色)とパプリカ(赤色)を加えるとか。




混ぜたヨーグルトを豚に塗りたくり、ラップでびっちり包んで最低3時間置いたあと焼きます。

…冷蔵庫で丸三日置いたのを焼きましたよ、我が家で大活躍の『魚焼きグリル』で。

4分ほど余熱しておきます。


↑ 三日も漬け込むと、やっぱり旨い。


水のかわりにアルミホイルを敷き、輻射熱を利用して焼いてみました(初めての試みだけど上手くいきました)。


少し焦げ目がつくくらい焼いた方が香ばしくて良い気がします。


7~8分ずつくらい焼いたら、そのまま少し置いて落ち着かせて出来上がり。
ちゃんと中まで火は通ります。
 

    (ハルクママ)
                                                                

2008年10月5日日曜日

順調です!!


カレーリーフちゃん達☆

とにかく『しなしな』になるまで水やってないです。
水やるときだけはタップリと!
…ただし、この方法が正しいのかどうかは分かりませんが(笑)。 
                       
                   
あとは冬が来たら部屋の中で育てます。
            
← 「旨そうな匂いがするにゃ~♪」
  「・・・いやいや、まだしてませんよ!?」
        
      (ハルクママ)
                                                                                    、

2008年10月3日金曜日

チリ&ビネガーソース

ネットで見つけたメニューを参考に…(パクってばっかだな)。


赤い唐辛子だけでは物足りなく、青唐辛子(冷凍だけど)も加えて作りました。                                          





                  ・甘酢         約100㏄

                  ・ナンプラー       大さじ1

                  ・赤唐辛子 輪切り   大さじ1

                  ・青唐辛子 輪切り   3本 

                  ・にんにく みじん切り  2かけ~3かけ


※甘酢はお好きな濃度で。今回は『酢 100㏄ ・ 砂糖 大さじ3 ・ 塩 小さじ1』


全部混ぜて密閉容器に入れ、冷蔵庫へ。1週間熟成させたら出来上がり。


肉類に合いそう…。魚の南蛮漬けの隠し味に使っても美味しそう…。


肉まんにつける酢醤油の代わりでも旨そう…。だったら餃子もありか!?
      



           酢っぱ辛さが旨い!!  ・・・さて、何に使いますか!?

     (ハルクママ)

2008年10月1日水曜日

ロールキャベツを作ったあとは…!?



私のロールキャベツは、左のコイツを使って作ります。

ハヤシライスの素。

普通にロールキャベツを成形したところに、何でもいいからスープの素(コンソメでもほんだしでも良しですが、濃い目にね)と水で煮ます。






これ、美味しいよ?







ハヤシライスの素は、普通より2~3倍の薄さで使用!(特に最初は薄めに入れましょう。物足りなかったら後から足せば良いのです。濃いと油くさくてくどい。)



トマトケチャップを惜しげもなくブリブリ入れちゃいます。酸味が利いて旨い。この後、味が足りなければハヤシライスの素を足しますよ。







今回キャベツの葉がポロポロだったので『巻き』は諦めて、肉団子とキャベツの煮込みになってしまった…。



これはこれで美味しく頂いたのですが、汁が余ります。

いつもは次の日に具を足してスープにするのですが、カレーに使ってみようと考えました。

デミグラスソースを使ったカレーレシピを参考にして近々挑戦してみようと思っています。

汁は冷凍中。

(ハルクママ)