
またまたたけわかです。
すっかりもつ鍋にハマっているので、暑い夏が来る前にご報告。
牛モツ(豚モツでも可)を粗塩でよくもんで、汚れとぬめりを落とします。買うお店によって洗う回数は変わってきます。

たっぷりの塩で湯がきます。臭みが強いときは、よく煮てアクを出した方がよいです。ゆであがったらざるにあけて、水で洗って汚れや脂をよく落とします。

タマネギを切ります。

水にニンニクスライス、輪切り唐辛子、だしパックを入れて沸騰させます。沸騰したらだしパックを取り出し、濃い口醤油1:薄口醤油3:みりん4に塩少々を加えて味付けします。みりん3+砂糖1でもいいのですが、みりんの甘みのみの方がさっぱりします。
タマネギを加えてことことと煮ます。
絶対不可欠のキャベツは芯に近い部分を使用(もちろん芯はとりますよ)。固い部分をじっくり煮込むと甘みが出て美味しいのです。

他にはもやし、ニラなど。

キャベツなどの野菜を加える前に、具の半分と煮汁をどけておくと、鍋2杯分楽しめます。

キャベツを芯に近い部分を先に煮て、食べる前にキャベツの葉先、もやし、ニラ等を入れて一煮立ちさせてできあがり。
0 件のコメント:
コメントを投稿