2010年1月3日日曜日

お雑煮

名古屋の雑煮は、こんな感じです(多分)。昆布とカツオ出汁に、味醂と醤油などで味付け。『もち菜』を下に敷いたところに(←お餅が鍋にひっつかないようにする為)、角餅を入れて煮れば出来上がり。あんまりゴチャゴチャ色んなものは入れないのよね。ちょっと寂しいけどさ。
あと、もち菜と言ったけど、最近はパッケージに『正月菜』という名前を付けただけの小松菜であることが多い。本当は、もち菜っていう種類の菜っ葉がちゃんと存在するんだよ。
ついでに作って食べた稲荷寿司。具は干し椎茸・かんぴょう・にんじん・白ゴマ。
具入りだし、形も三角なので、関西風ですかね? 初めて作った割には、美味しく出来た。

     (ハルクママ)

3 件のコメント:

くんちゃん さんのコメント...

そうそう!
実家(尾張)もこんなかんじ~
本当にシンプルなんだよね
実家はだし汁に「たまり」のみ
もち菜とサトイモと角餅です

今年は結婚してはじめて夫が元旦に家にいたのでお雑煮をすることに・・・
がっ!
横浜ではもち菜が入手できないので小松菜を探したんですが・・・・
ほうれん草しかない・・・・

来年はきちんと準備して「実家の味」を再現する予定♪
え?
夫の実家の味?

そんなもん知らんがなw
アヒャヒャ。゚(゚ノ∀`。゚(゚ノ∀ヽ゚)゚。´∀ヽ゚)゚。ヒャヒャ

ハルクママ さんのコメント...

くんちゃんさん
この地方は、こんな感じみたいですね。ウチは、母は岐阜のド田舎出身(山しかなくて、空が狭い)ですが、やっぱりこんな感じです。

結婚当初、あまりのみすぼらしさ(笑)に、父は激怒したそうな(苦笑)。
父の雑煮は知らんけどさ。満州(←中国)の雑煮って何なのさ!? そもそもの先祖が日本の何処の出身かも教えてもらってないわ、そういえば。

旦那(和歌山生まれ)の雑煮も知らないな~…。聞いてみても、「何だったかな~?」と、頼りないのを通り越して、全く役にも立たん返事なので(←せめて、すましか味噌くらいのことは言えないものかしらん!?)、とりあえず無視ですわ。
違う味の雑煮も食べてみたいのだ(笑)。

たけわか さんのコメント...

関東の方では、鶏肉を入れると聞いてびっくりしました。
うちももち菜…あ、今年お雑煮作ってなかった…orz